こんにちは(⌒∇⌒)
今回は、力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?・刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ?について、ご紹介したいと思います。
目次
1.力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?
大相撲で力士が土俵で塩をまきますよね。あの【塩をまく】行為には、どんな意味や歴史があるのでしょうか?
その力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?について、ご紹介します。
【なぜ土俵に塩をまくの?】
日本での塩とは、《けがれを払うもの》《神聖なもの》として信仰されてきた歴史があります。けがれた体を清めるために海水につかるということが行われていたようで、海水からとれる塩にも同じような意味が付加されたと考えられます。
五穀豊穣を占う神事ともつながりの深い大相撲では、《清めの塩》をまいて土俵を清め、神聖な場所にするという意味があります。また怪我をしないように神に祈るという意味合いもあり、怪我をした場所に塩をふりかける力士の姿もよく見ることができます。
怪我に塩って痛いように思うのですが、ふりかけるのは痛くないのかなあ(>_<)
【どんな塩がまかれているの?】
大相撲では、いったいどんな塩がまかれているのでしょうか?年3回の東京場所で使う塩は、1987年(昭和62年)から毎年『伯方の塩』が使われています。『伯方の塩』を造っている「伯方塩業」は大相撲の支援に熱心で、塩の供給だけでなく懸賞金などもたくさん出しています。地方場所や巡業で使われる塩は「味の素」の『瀬戸のほん塩』だったり、その都度仕入れているというのが実情のようです。
基本的に塩をまけるのは十両以上の力士だけですが、一回の場所で使用される塩の量は600kg以上になり、塩の混ざった土は産業廃棄物として処分されるそうです。
すごい量ですね(>_<)
【塩のまき方ってあるの?】
塩のまき方には特に決まりはないようで、かなり個人差があります。特に指導されることもないようですが、まき方によっては観客や審判にかかることもあって、後から注意されることもあるようです。
相撲ファンの中には塩のまき方にも注目する人もいて、塩をまいた瞬間の画像がネット上で話題になっていることも多々あります。
2.刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ?
刑事ドラマで刑事のことを【デガ】と呼んでいても、疑問もなく見ていますよね。でも、なぜ刑事のことを【デカ】と呼ぶのでしょうか?皆さんはご存知でしょうか。
その刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ?について、ご紹介します。
〘刑事をデカと呼ぶ由来ってあるの?〙
刑事のことを【デカ】と呼ぶようになった由来は、明治に遡ります。
泥棒の間での隠語『クソデカ』が由来
明治期、私服警官は着物を着ていました。
そして、その着物の上に「角袖(かくそで)」と呼ばれる、袖が角ばった羽織を着ていたそうです。
そこで、私服警官のことを『角袖巡査』と呼んでいたそうです。これをさらに短縮して、『角袖』と呼んでいました。
ここから大きく変化していくのですが、当時の泥棒たちの闇の世界では、隠語として『カクソデ』のことを「カ」を後ろに持ってきて『クソデカ』と仲間内で呼んでいたのです。
こうして、仲間どうしで犯罪行為をする際に、『角袖巡査』が見回りに来たら、《クソデカがきたぞ!!》と隠語で伝えあっていました。
その後、いつの間にか『クソ』が取れて【デカ】と呼ぶようになったのです。要するに、元々は”警官を侮辱する言い方だった”わけですね。
カクソデ→クソデカ→デカ
と変化していきましたが、
今では侮辱ではなく、普通に呼んでいますし、ドラマのタイトルでも「あぶない刑事(デカ)」が有名ですが、かっこいいイメージの言葉として、使われていますよね。
でも最初は、泥棒が呼んでたんですね(;一_一)
〘その他の警察の隠語の語源ってあるの?〙
マッポ
さつまっぽう→まっぽう→まっぽ→マッポ
のようです。
なぜ薩摩なのでしょうか?これも、明治期の警官の歴史がポイントのようです。
明治維新の立役者には薩摩藩出身者が多いことは、よく知られています。結果、政治の世界だけでなく、警察の世界でも薩摩藩の出身者が多かったのです。
ここから、警官のことを『薩摩っぽう』と呼ぶようになりました。それがやがて、『マッポ』と呼ぶようになっていったわけです。
ホシ
犯人の目星をつける
の『ホシ』なのです。
因みに、目星は目印と同じ意味で使われ、《目印をつける=目星をつける》という意味なのです。
〘刑事って英語では何ていうの?〙
刑事は「Police」ではないのです。
正解は
Detective
なのです。
関連記事も見てね!!
↓ ↓ ↓
『カーニバル』『フェスティバル』の違いって何?・『警視庁』『警察庁』の違いって何?
サラリーマン、ビジネスマン等の違いって何?・交番、派出所、駐在所の違いって何?
3.まとめ
大相撲の場所を開催するたびに、大量の塩が使われているんですね。でも、力士のあの【塩まき】豪快で気持ちがいいですよね(^-^)
現在では【デカ】は良いイメージですが、最初は泥棒が蔑称として呼び始めたとは。。。(;一_一)これ知ったら、皆ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!するだろうなあ。
今回も勉強になりました(^-^)
[…] […]
[…] 力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?・刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ? […]
[…] 力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?・刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ? […]
[…] 力士が土俵に塩をまくのは、なぜ?・刑事のことを『デカ』と呼ぶのは、なぜ? […]