こんにちは(⌒∇⌒)
今回は、降水確率って、0%でも雨は降るの?・『北枕』は縁起が悪いの?いや、むしろ。。。について、ご紹介したいと思います。
1.降水確率って、0%でも雨は降るの?
降水確率って、0%でも雨は降るのです。あれっ!と思ったことないでしょうか?
その降水確率って、0%でも雨は降るの?について、ご紹介します。
【降水確率って、どうやって決めてるの?】
降水確率って、どうやって決められているのでしょうか。気象庁の説明を下記に、ご紹介します。
降水確率
- 予報区内で一定の時間内に降水量にして1mm以上の雨または雪の降る確率(%)の平均値で0、10、20、...、100%で表現する(この間は四捨五入する)。
- 降水確率30%とは、30%という予報が100回発表されたとき、その内のおよそ30回は1mm以上の降水があるという意味であり、降水量を予報するものではない。
降水確率0%
降水確率が5%未満のことです。
降水確率は1mm以上の降水を対象にしているので、1mm未満の降水予想である場合は【降水確率0%】でもよい。ただし、実用上の見地からは雨または雪の降りにくい状態に用いることが好ましい。
【一の位の数字って、どういうふうに取り扱ってるの?】
下記に、気象庁の説明をご紹介します。
- 降水確率は、15%や73%といった、数値の『一の位』を使った表記はしない。
- 『一の位』は、「四捨五入」される。
『一の位』の数値の取り扱いがポイントです。
降水確率25~34%のとき、《降水確率30%》と表記されます。
35%になると、《降水確率40%》という表記になります。
降水確率50%と表記されたら、それは降る降らないの確率が50%ということではなく、降水確率45~54%の間にあるということです。
『一の位』は、「四捨五入」してたんですね(^-^)
【降水確率0%と100%は、どうやって取り扱ってるの?】
降水確率0~4%は、【降水確率0%】と発表されます。
降水確率4%というのは、100回のうち、およそ4回は1mm以上の降雨があるということです。
要するに、【降水確率0%】といっても、全く雨や雪が降らないことを保証しているものではありません。
次に、降水確率95~100%は、『降水確率100%』と発表されます。
降水確率95%というのは、100回のうち、およそ95回は1mm以上の降雨があるということです。
裏を返せば、100回のうち、およそ5回は1mm以上の降雨は無いということになります。
要するに、『降水確率100%』といっても、必ず雨や雪が降ることを保証しているわけではありません。
この様に、《絶対降らない》《絶体に降る》といった予報はしていないのです。
これは、ごまかしているのではなく、統計データをもとに予報しているので、このやり方が最も予報を受け取る側も分かりやすく、そして精度も高いのでしょう。
要するに、『一の位』の数値を出しても精度からいって当てにならないうえ、分かりづらくなるだけなのです。
『一の位』の細かい数字まで言ってたら、ややこしくなりますもんね(^-^)
【降水量1mmって、どうやって取り扱ってるの?】
降水確率でいう、『降水量1mm』とは、外に1㎡の囲いを置き、水が流れ出ないようにしたときに、1時間で溜まった水の水深が1mmになることです。
要するに、流れ出たりしなければ、道や屋根などのいたるところに、1時間で溜まる水の水深が1mmのことです。
一般的には、1時間の『降水量が1mm』を超えると、雨具が必要と言われています。
【降水量0.5mm未満は、雨ではない?】
この降水量も、「四捨五入」されています。
『降水量 0.0』は、《降水はあったが降水量0.5mmに満たなかった場合》と定義されています。
『降水量1.0mm』とみなされるのは、0.5mm以上ということになります。
少しポツポツと来たなくらいでは、雨ではないんですね(^-^)
関連記事も見てね!!
↓ ↓ ↓
天気予報の気温の言い回しの違いって何?・新米から古米に呼び方が変わるのはいつ頃?
2.『北枕』は縁起が悪いの?いや、むしろ。。。
昔から北枕で寝ると縁起が悪いと言われていますが、本当なのでしょうか?皆さんも、どうなんだろうと思っていませんでしょうか。
その『北枕』は縁起が悪いの?いや、むしろ。。。について、ご紹介します。
〘北枕が縁起が悪いと言われる理由は何なの?〙
【北枕】が縁起は悪いと言われる理由を下記にご紹介します。
1.お釈迦さまが亡くなった時の方向だったから
お釈迦さまは亡くなったとき、北を頭にして亡くなったといわれています。
要するに、『北を枕』にして寝ている形はお釈迦様の死を連想してしまうので、避けるようになったということです。
2.亡くなった人を安置する時は北枕だから
葬儀では、亡くなった方を安置するとき、頭が『北側』になるようにします。
これは、お釈迦さまが亡くなったときの姿勢に肖っています。
要するに、【北枕】=亡くなった人というイメージが日本では根強いのです。
3.北風は冷たいから
迷信以外の理由もあります。
日本の昔の一戸建ての家には隙間風が付きものでした。北から入ってくる北風は特に冷たかったので、『北の方向』を頭にして寝ていると直に頭や首が冷たい風にさらされてることになります。そうすると体調を崩したり、風邪などと引きやすくなるからです。
〘風水から見ると、良いことばかりって本当?〙
縁起が悪いと言われている【北枕】ですが、風水では健康にも良いという逆説が発表されています。下記にご紹介します。
1.頭寒足熱は身体にいいから
東洋医学では、『頭寒足熱』を徹底することで、身体の血の巡りが良くなるといわれています。漢字の通り、頭の方を寒くして足の方を温めるという意味です。確かに、手足などの末端神経を温めることが健康に繋がります。
2.風水的に北枕は金運が上がるから
北の方向には大きな磁力があり、世界のあらゆる金属を引き寄せるといわれています。ということから、北の方向にはお金を引き寄せるパワーもあるとされています。
要するに、《金運アップ!!》に繋がるといわれているのです。
3.風水的に恋愛運が上がるから
『頭寒足熱』の結果、身体が健康になり、磁力に引き寄せられ金運もアップすれば、心にも余裕ができるわけですから《恋愛運もアップ》するということですヾ(≧▽≦)ノ
また恋愛運の延長線上になりますが、《【北枕】は子宝に恵まれる》ともいわれています。赤ちゃんに恵まれるためには、健康とお金と愛情が必要ですもんね。
3.まとめ
【降水確率0%】今日は全然降らない。『降水確率100%』今日は、確実に降る。と思っていたのに、【降水確率0%】でも降った。『降水確率100%』でも降らなかった。ってあるから、あれっ!と思っていました。が、降水確率や降水量は「四捨五入」していて、《絶対降らない》《絶対降る》ではないのですね。今度から、天気予報の見方がかわりますね(^-^)
【北枕】は、祖父母や親からも縁起が悪いと教わってきましたが、風水的には良いことばかりですね。豆柴は、特に《金運アップ!!》が気になりましたヾ(≧▽≦)ノ
今回も勉強になりました(^-^)
[…] […]